aeroTAP 3D USBカメラ用 OpenNI2ドライバーの試作 (PCL編)

aeroTAP 3D USBカメラ用 OpenNI2ドライバーの試作 (PCL編) OpenNI2ドライバーの試作にあたり、各種アプリケーションでのテストを行ったので、設定方法などと共に紹介します。 今回は、PCL(Windows x86環境)です。PCLの入手をインストール手順は、下記のサイ…

aeroTAP 3D USBカメラ用 OpenNI2ドライバーの試作 (RTAB-Map編)

aeroTAP 3D USBカメラ用 OpenNI2ドライバーの試作 (RTAB-Map編) OpenNI2ドライバーの試作にあたり、各種アプリケーションでのテストを行ったので、設定方法などと共に紹介します。 今回は、RTAB-map(Windows環境)です。RTAB-Mapの入手は、下記のサイトから行…

Raspberry Pi2/3で3Dセンサーを動かす(3/3)

Raspberry Pi2に3Dセンサーを接続することができたので、もう少し3Dぽく表示する方法を紹介します。 3D 点群の表示には、ofVboMeshを使います。 aerotap.hatenablog.com ZDTableの入手 センサーからのDepthMapの情報 8bitを距離データ(mm)に変換するためのテ…

Raspberry Pi2/3で3Dセンサーを動かす(2/3)

前回で、Raspberry Pi2でopenframeworksを実行できる環境を作成しました。 3Dセンサー( aeroTAP 3D USBカメラ)を接続して、サンプルプログラムを実行してみます。 aerotap.hatenablog.com 準備 aeroTAP 3D USBカメラ (Amazonで購入) 詳細スペックは、こちら …

Raspberry Pi2/3で3Dセンサーを動かす(1/3)

Raspberry Pi2でUSBカメラの性能を見ていたら、そこそこの性能が出ていたので驚きました。 少し集中して勉強しましたので、誰かのお役に立てばと思い、手順を残します。 ここでの手順は、Ubuntu + openFrameworks でも同じように動作します。 ゴール Raspber…

aeroTAP 3D USBをPCLで使う (1) PCL環境作成

aeroTAP 3D USBカメラをPCLで使うために、PCL1.8.0 32bit環境を作成する手順についてのメモです。 ネットに様々な例があったが、最新版の構築に関する文献がなかったのでメモしておきます。 環境 Windows 10 Home 64Bit ( 2016update) GForce GT 730 ( cuda…

コンシューマ用として必要な機能 メモ(1)

BtoBでの展開を始めていますが、BtoCも視野に、タッチレスの楽しく使えることができないかな? こんな機能を追加しようか: - BTデバイス機能で、スマホやミュージックプレイヤーを操作 - 指先操作の性能を上げないと...

Hatana始めます

www.aerotap.net に関連して、ブログを利用しようと考えました。 製品の販促もありますが、サポートや利用者からの声が聞けないかと考えています。 どうなることか。まずは、最初の一歩から。